DIY系 可動棚の設置・・・2×4の木材とディアウォールでDIY はじめに 前回、ホワイトボードの設置を行ったことで、 「2×4の木材とディアウオールで他にも何かできそうだ」 という思いが湧いてきた。 まず目を付けたのが自分の書斎。 3畳しかないので... 2021.06.18 DIY系
DIY系 75型テレビの壁掛け・・・アーム型の金具でDIY はじめに 最近、大型テレビの価格がだいぶ下がってきて、 75型のテレビでも20万円程度で購入可能になってきた。 自分は、新居には大きなテレビを設置したいと考え、 リビングの間取りを作成する際に、設計... 2021.06.12 DIY系
DIY系 ホワイトボード設置・・・2×4の木材とディアウォールでDIY はじめに 突然ですが、自宅にホワイトボード設置したくないですか!? 特にお子さんがいらっしゃるご家庭では、 勉強を教えたり、「今日のやることリスト」を書き出すなど、非常に有効活用できます!! 自分自身、ホワ... 2021.05.29 DIY系
家づくり ㉝最終回【マンション売却の戦い(6)】・・・一戸建てへの道 3月6日に引越した後は、特段マンション売却対応は必要なくなった。 住んでいた時は、内覧の時間に合わせて掃除をしていたが、 引越した後の内覧対応は、基本的にリバブルの担当者にお任せ状態。 空室になったとあって、毎週末3,4... 2021.05.01 家づくり
家づくり ㉜【外構の進捗状況(2)完成/Web内覧】・・・一戸建てへの道 外構の進捗 外構工事を始めてからというもの、天候に恵まれて中断することなくどんどんと進んて行く。 そのスピード感を分かってもらいたいので、以下時系列で記載していきます。 4/10(土) ... 2021.04.28 家づくり
家づくり ㉛【外構の進捗状況(1)】・・・一戸建てへの道 新しい外構業者「ソノダ建設」と契約したのは良いが、 スケジュールの都合上、工事が始まるのは4月に入ってから。 3/6(土)に引越してからというもの、家の中は快適なのだが家の外は泥だらけなので、 雨が降った日には靴や土間が... 2021.04.09 家づくり
家づくり ㉚【オープンハウスの価格】・・・一戸建てへの道 我々が選んだハウスメーカ「オープンハウス」。 ローコスト住宅と言われるカテゴリに分類されるが、 一体いくらで建てられたのか気になる方もいらっしゃると思うので、 ここで価格の全容を公開しよう!! 基本坪単価(... 2021.04.01 家づくり
家づくり ㉙【新外構業者との出会い】・・・一戸建てへの道 外構業者について紆余曲折あり、 これは「経緯と業者の選別について残しておいたほうが良い」と思い内容をまとめました。 外構業者との決別 オープンハウスが紹介してくれた外構業者がなかな... 2021.03.17 家づくり
家づくり ㉘【建築の進捗状況(4)完成/Web内覧】・・・一戸建てへの道 マンション売却や外構問題で、新居の状況が置き去りになっていたので、ここで報告します。 新居については2/4に無事引き渡しとなりました!! 当日はオープンさんとインテリアコーディネータの方、それとオープンさんの新人の方が現地で立... 2021.02.21 家づくり
家づくり ㉗【マンション売却の戦い(5)】・・・一戸建てへ道 去年の6月からマンション売却を進めていて、もう7ヶ月が過ぎた。 正直、心身ともに疲れてきている。 内覧は順調に入っているものの、内覧後に具体的なアクションをとるお客さんが出てこない。 ここまでくと、東急リバブルで良かった... 2021.02.15 家づくり