【サピックス(小5)】6年生コースのスケジュールとクラス目標の設定

中学受験

長男の自主性が出てきてから、怒る回数も減って精神的にもだいぶ安定してきた。

そうなると、目標も立てやすくなる。

前までは、いくら目標を立てたところで余裕ですっぽかされ、

試験範囲をやりきることなくテストに突入して、散々な点数を取ってきていた。


それが、5年生の後半になって徐々に自主性が出てきて、

さらに点数も伸びてきたため、本人としても「やればできる」という感覚が身についてきたようだ。


徐々に勉強時間が伸びてきた12月のある日、

妻が6年生のサピックスの授業スケジュールを見て言ってきた。

6年生のスケジュール、まじやべぇぞ」

6年生の授業スケジュール

新6年生は年明け2月からスタートする。

そのスケジュールは以下。

平日の火曜、木曜は16:30~21:00の4時間半。

そして、土曜の志望校特別コースは14:00~19:00の5時間!!


小学生にここまで勉強させるのか・・・


平日の授業時間もなかなかのもんだが、

土曜日の午後、5時間も勉強することになる。


しかも毎週!!


(これ、泊りの旅行とかは一年間できないと思った方がいいな・・・)


それと、ここは親の声がけや目標の共有をしっかりしないと、

子どもが潰れかねないと感じた。


目標の共有

まず、最終ゴールは「麻布中学の合格」。

これについて、改めて長男と話し合ったが気持ちは揺らいでいなかった。

そして、麻布は偏差値62であるため、

サピックスのクラスでいうと、受験までにはαクラスいる必要がある。

そう、受験までにはαクラスにいてほしいが、

逆に言うと今すぐαクラスまで上がる必要はない。


そこで俺は長男に伝えた。

「6年生の夏休み前までは、成績を上げてGHクラスにいるようにしたい。

だが、αクラスまで上がらなくていい」


それを聞いて、長男は少々面食らった様子だった。

パパの事だから、

「6年生になったら死ぬ気でやれぇ!!」とでも言うと思っていたのだろう。


いまの長男の成績だと、休みの日に10時間とかやれば

もしかしたらαクラスに到達できるかもしれない。

だが、そんな一時的に力を入れても、決して長続きはしない。


この戦いは長期戦なのだ。スポーツで例えるならマラソン。

長期的に考えること

6年生コースが始まった途端、

「αまで駆け上がれ!!」と尻を叩いて走らせては、後半はきっとスタミナ不足で失速する。


よく、人生をマラソンに例える人がいるが、

他のあらゆることについても、長期的に考える必要があると俺は思っている。

中学受験もそうだが、筋トレやダイエット、株式などの投資もそうだ。

人は何かをやろうとすると、すぐに結果を求める。

だから、「1か月で体重が●●キロ減った脅威のダイエット法」とか

「3か月で10万円が●●万円になった最速投資術」とかにすぐ乗っかろうとする。


だが、実際やってみるとなかなか結果が出なくて、

「あれ、なんかうまくいかねぇなぁ・・・」と挫折して、途中でやめてしまう。

結果を求めすぎると、結果が出なかった場合にモチベーションの維持が困難になる。


ただでさえ、6年生の授業スケジュールは過酷なのだ。

その状況で、「あと一年しかない」と親が焦って尻を叩いているようだと、

子どものやる気が持続せず、場合によっては勉強から遠ざかってしまう恐れがある。

重要なのは、一年間戦うモチベーションの維持。

今後のクラス目標

とはいえ、この前もらったお便りに気になる記載が・・・

すなわち、1月8日(月)の組分けテストの結果が悪いと

麻布を目指す土曜志望校別特訓コースに入れない可能性があるのか・・?


ここは実際どうなんだろう、と思って調べてみた。

土曜特訓(土特)ってなに?

※このサイトはサピックスの国語の教師を14年間勤めていた方が書いている。


これを見ると、1月の組分けテストで学校名のコースに振り分けられなくとも

その学校を受験する機会が失われるわけではない。

また更に読み進めていくと、

なるほど、土曜特訓コースはクラス昇格があるんだな。

というか、4月以降毎週??


まぁとにかく、1月の組分けテストが悪かったとて、

「もう麻布はだめだ・・」と悲観しなくてもいいわけだ。


その事を長男に言うと、

「だからと言って、手は抜かない」


お、おう・・・

わかってんじゃねぇか・・・

なんにせよ、直近のテストでは、

・12月のマンスリーテストでFクラス

・1月の組分けテストでGクラス

を目標とする。

そして、これから一年のクラス目標を以下のグラフに表す。

急なクラス上昇は目指さず、

時間のある5月のGWや8月の夏休みで力を入れて、1クラスずつの上昇を目標とする。

多分だが、GやHクラスの成績をキープすることで、

何をすればαクラスに行けるか分かるようになると思う。


長期的なクラス上昇の目標を長男と共有し、今やるべき勉強に集中する。


新6年コースは過酷なスケジュールになる。

それを意識しつつ、この年末年始で勉強体力をつけていく!!

タイトルとURLをコピーしました